にしお がっき1月28日読了時間: 1分2月の体験予定おかげさまで大好評の親子体験会ですが、2月は以下の通りで開催させて頂きます。 2月18日(木)17:00~(※既に満員となりました) 2月20日(土)9:00~/13:30~また、なかなか都合のよい体験スケジュールが無いため、お申込みを諦めていらっしゃる方がおりましたら、一度お問合せフォームより、ご要望をお送りくださいませ。6回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
おかげさまで大好評の親子体験会ですが、2月は以下の通りで開催させて頂きます。 2月18日(木)17:00~(※既に満員となりました) 2月20日(土)9:00~/13:30~また、なかなか都合のよい体験スケジュールが無いため、お申込みを諦めていらっしゃる方がおりましたら、一度お問合せフォームより、ご要望をお送りくださいませ。
親子体験会、追加募集!2021年1月23日(土)に予定しております親子体験会ですが、おかげさまでお申し込みが満員となりました。 そのため、担当講師と調整させて頂きまして、2枠ほど増枠し、追加募集させて頂く事となりましたのでお知らせいたします。 ご検討中の方は、ぜひお早めにお申し込みくださいませ。 1月23日(土)15:00~/16:00~ 定員各3組
そろばんは何歳から?3歳頃の子供たちでも、「百玉そろばん」を使って、数を数えたり、本当に簡単な足し算を覚えたりと、既にそろばんを学習することが出来ます。非常にシンプルなおもちゃとして、遊びながら学習していきます。 当教室のデジタルそろばんでは、5才ごろから学習できるようになっています。 デジタル・コンテンツにゲーム感覚で取り組むため、遊び感覚で楽しみながら学習が可能です。 そろばんを学ぶことは、計算力だけでなく、指先
計算力は君の強い味方になるよこんにちは。 楽器屋でなぜそろばん教室なのか、そう疑問に思われる方もきっと多いと思います。 これは学生の頃、自分に計算力が足りてない事からくる苦い経験から、私の本当に個人的な想いからスタートしています。 自分で言うのもなんですが、学生の頃、理数系の教科は得意な方で、公式を覚えたり、複雑な問題を解いたりというのは、テストでも点数をよく取れていました。 しかし、勉強が難しくなっていっても正確に問題